「背中」に関する名言
の名言・格言
ねぇ 日々人、憶えておいて。 あなたはお兄ちゃんを引っ張っていく程の力がある。 あなたがいつも六太の前にいて先へ進み続けていれば、 六太はあなたに引っ張られて前進できるわ。 もしもあなたが止まってしまったら、その時はきっと、 後ろから六太があなたの背中を押してくれる。 あなたたちはきっと そんな素敵な兄弟になる。
の名言・格言
まさかやめるなんていわないでしょうね? あんたから野球をとったら何も残らないんだから。 男だったら一度めざした道は最後まで突き進むものよ。 途中で背中なんか見せるな! 倒れるときは前のめりだ! ヒジの痛みなんか根性で治せ!
の名言・格言
成功している方々には必ず哲学があって、夢を実現するために努力を惜しまない。私たちも尊敬する方々の背中を見て、常に努力し、自分を磨き続けることができるようになりたい。
の名言・格言
私が商人としての心構えを学んだのは、小さな洋品店を切り盛りしていた母親からでした。はっきりとした話とか文章で伝授されたものではなく、あくまで日常の会話の中とか、その背中を見ながら自然に学びとったものです。
の名言・格言
敵より味方が勇んでいるときは、それぞれ先を争えばよい。味方が臆して見えるときは、自分一人が進んできっかけをつくる。味方の中で手本になる人にふだんから親しみ、その人に負けないように働け。敵の兜の吹き返し(耳脇の兜の反り返っている部分)がうつむいていて、背中の指物(背中に指した小旗)が動揺していないならば、それは剛敵であるから避け、弱い敵へ向かってかかれ。
の名言・格言
わしらはプロや。素人やない。ただひとつ。勝つことや。アマチュアなら正々堂々とかキレイごとを言っておれるし、またそれはそれで尊いことやと思う。だけど、プロは何が何でも勝つことや。卑怯とののしられようが、うしろから敵に斬りこんでいって背中に一太刀浴びせたって構わんとわしは思う。わしらはプロフェッショナルなんやから。
の名言・格言
エンタテイメントは何かを人に伝える仕事だから、なかなか結果が出づらいし、才能が見えないだけにやっかいです。それだけに我慢とか継続が才能の一つになります。人間は目標がないとなかなか我慢や継続が難しい。昔は口で言わなくても背中で夢を語ることができたからよかったのですが。だからうちでは、個人が強い夢を持っていないとダメだし、個人が夢を語れないと組織としての魅力もなくなってしまう。