過去の名言から知り、今の生活に生かす

kakoshiru

「場所」に関する名言

黒猫-彼女と彼女の猫

の名言・格言

どこか遠い 知らない場所で 僕は彼女を探していた 僕が彼女を探しているのは 彼女が僕を探しているからだ

 

忍野扇-傾物語

の名言・格言

誰かが、たとえば私が、言い出すべきなのです。世の中がどんな危険な場所なのか。世界は平和で、夢と希望にあふれていて、救いに満ちていて、人と人は愛し合うために生まれてきて、仲良くするべきで、子供には幸せになる義務があるとか―― そんなことをぺちゃくちゃ陶酔しながら言っているから、簡単に足元をすくわれるんです。戦地の子供たちは、たとえ教育を受けていなくとももっとしっかりしていますよ。 少なくとも人生に対しては貪欲です。彼らの目には、青信号ではなく赤信号ばかりが映りこんでいますからね

沢田綱吉-家庭教師ヒットマンREBORN!

の名言・格言

オレだって…仲間が傷つくのを黙って見てられない…だって……そこがオレの居場所だから

早坂愛-かぐや様は告らせたい

の名言・格言

私たちにとって、美貌は力です 社交界で自分を飾れない者に 居場所はありません 美しいだけの女に チャンスを奪われたく無いでしょう?

フェイ・ヴァレンタイン-COWBOY BEBOP(カウボーイビバップ)

の名言・格言

あたし…記憶戻ったの… でも…良いことなんて何もなかった 帰る場所なんて…どこにもなかった ここしか帰る場所がなかった…! それなのに…どこ行くの…!? 何で行くの…!? わざわざ命を捨てに行くってわけ!?

朱峯深雪-俺の現実は恋愛ゲーム?? かと思ったら命がけのゲームだった

の名言・格言

場所を移して具体的な話をしましょう ここから先は人目のある場所では・・・ それに・・・ 昨日は途中で中断されてしまいましたし・・・ ご不満でしたでしょう?

カラ松-おそ松さん

の名言・格言

この辺で枯れかけた花が咲いてる場所はどこですかぁ? 礼はいらないぜ・・・でも一応住所だけは言っておこう・・・東京都赤塚区・・・

三橋廉-おおきく振りかぶって

の名言・格言

オレのせいでチームが負ける・・・ だけど投げなくちゃ! ここは投げる人間の立つ場所なんだから!

大山くん-Angel Beats!

の名言・格言

立華さん! こんなときに場所も選ばずごめんなさい! あなたの事がずっと好きでした つきあってください

立華奏-Angel Beats!

の名言・格言

なら時と場所を選んで…

 

冴羽獠-エンジェル・ハート(ANGEL HEART)

の名言・格言

死に場所を探して生きてたオレたちが… 子供のために命をかけてるなんて… 最高じゃねぇか

ステラ-エガオノダイカ

の名言・格言

あなたの居場所がないって感じてるなら 心配ない どうせ死ぬなら 同じでしょう?

碇シンジ-エヴァンゲリオン

の名言・格言

狭いな。 もっと、広い場所で泳げばいいのに

 

渚カヲル-エヴァンゲリオン

の名言・格言

シンジ君は安らぎと自分の場所を見つければいい。 縁が君を導くだろう。 そんな顔しないで。 また会えるよ、 シンジ君。

殺せんせー-暗殺教室

の名言・格言

ここは⋯⋯3年E組は⋯⋯生徒が育つための場所だ⋯⋯君に立ち入る資格はない!

宿海仁太(じんたん)-あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(あの花)

の名言・格言

待て、まだだめだ、待ってくれ!俺だけじゃだめなんだ! 俺、会いたかった!ずっとお前に会いたかった! お前の名前呼びたかった! おまえに謝りたかった。好きだって言いたかった。 でも、みんな同じだった。 みんなお前が好きだった! みんなお前に会いたかった! みんながおまえを、俺たちを待ってるんだ! あの、俺達の場所で!

オリヴィア-あそびあそばせ

の名言・格言

女の子はこっそり楽園みたいな場所で 上半身裸で 相撲とってるのかと思ってた・・・

田中陽一-アオハライド

の名言・格言

ひとりでも平気なんて答えを出すのは 自分の居場所を作る努力をしてから言いなさい

白雪-赤髪の白雪姫

の名言・格言

ゼン 私はゼンに会って王城に来て良かったよ! 私の今の居場所は、ゼンの味方になりたくて宮廷薬剤師として王城に来たからあるものだから これまでみたいにこの先につながるものがあると思うから まだ行く場所があるなら 行ってくる

ジェイ・エイブラハム

の名言・格言

誰かとパートナーを組めば、あなたの行ける場所は無限に広がるが、それだけではなく、あなたには基盤も資金も必要ないのだ。ジョイントベンチャー(合弁事業とそのパートナー)を通して何にでもアクセスできるからだ。相手にあなたが必要としているものを提供すれば大きな見返りが得られると納得させることができさえすれば、どんなものでもあなたの自由にすることができる。

吉田たかよし

の名言・格言

ビジネスマンの多くは、時間に余裕のある週末を勉強時間にしていると思いますが、勉強だけでなく、同時にリラックスする時間も大切にしてほしいものです。私がお勧めしたいのが、「レジャー勉強法」です。外へ出かけて、普段とは違う環境の中で勉強するのです。私も公務員試験の勉強をしていたころは、休日に大学構内の芝生に寝転がって勉強したものです。海が好きな人なら海が見える場所、山が好きな人なら山が見える場所で勉強するといいでしょう。

T・S・エリオット

の名言・格言

我々は探求をやめてはならない。そして、我々のすべての探求は、最終的にはじめにいた場所に戻り、その場所をはじめて確認することである。

原田隆史

の名言・格言

日誌をつけるポイントは、マイナスを反省するのではなく、自分で自分を褒めることです。日誌をいい意味での自画自賛ツールにするのです。仕事で上手くいったこと、いかに壁を乗り越えたか、上司からの励ましなどのメモの蓄積は、心の栄養となります。自己肯定感が高まり、自分の存在価値や居場所があることを再認識でき、スランプに陥っても振り返って読み返せば急速充電できます。

小沼大地

の名言・格言

留職は、新興国の市場開拓や、グローバル人材育成につながる取り組みです。社名も日本の常識も通用しない場所に一人の人間として飛び込み、言語も文化も違う人々とともにプロジェクトを進め、結果を出す。いわば修羅場体験です。派遣先では、「本当に現地のためになるのか」という徹底したマーケットインの発想と、事業の全体を見通すような経営者としての視点が鍛えられます。いまの日本企業では、事業が社会に与えるインパクトをつかみづらいですが、途上国のNPOであれば自分の力で人々が笑顔になる実感を得やすい。留職は、仕事を通じて社会に役立つ喜びを再確認する「原体験」になるのです。

瀬戸薫

の名言・格言

現場は、さまざまなしわ寄せが来る場所であり、会社がどんなところに問題点を抱えているかが一番分かる場所。それゆえ現場でセールスドライバーたちの悩みを聞き、その悩みをどう解決したらいいのかを徹底的に議論することが重要なのだ。

三浦展

の名言・格言

社員をどのような場所に住まわせるかという点を、人材育成の観点から考えることも求められています。企業によって、自社ブランドのマーケティングに適した場所があるかもしれません。商品企画の担当を例えば自由が丘や吉祥寺に住まわせる、そういう戦略もあると思います。

オグ・マンディーノ

の名言・格言

目覚めたときに自分がみじめに感じられる朝は、日の光を入れて音楽のボリュームを上げたら、あとはただ朝刊を取り上げるだけでいいのです。朝早くは一面は見ないこと。さもないと枕の下に潜り込んで隠れたくなります。かわりに訃報が載ったページを開くのです。たとえあなたがいらだちや不信感や不安など、いろいろな問題を抱えていようとも、できるものなら喜んであなたと居場所を取り換えるに違いない人々の名がずらりと並んでいます。朝気分がはずまないときは、試してみてください。きっと私に感謝したくなります。

ハワード・シュルツ

の名言・格言

絶好のチャンスと思った時には、慣れ親しんだ場所を飛び出して自分自身の道を発見しなければならない。

ホルスト・シュルツ

の名言・格言

会社というのは、与えられた仕事をたんにこなす場所ではなく、その人の夢や信念を果たす場所なのです。

河田重

の名言・格言

どんな場所でどんな仕事を与えられても、視野を広くして勉強さえしていれば、いかなる仕事も、そのもととなる芯は同じものだと思う。もちろん、私がすべてをその通り実行してきたと思わないが、過去にいろいろ苦労してきて、初めてこういうことがわかり、いまはそれが自分の信念になっているといっても差し支えないところである。

童門冬二

の名言・格言

人には賢愚の差はあるけれど、ひとつやふたつは優れた才能を持っている。それを育てれば一人前の人間になれる。吉田松陰はそうした信念を持って、俳句・和歌などを得意とする入牢者を活用して、つらい牢を楽しい場所に変えてしまいます。そのことで、獄中の雰囲気は絶望的なものから一気にモラール(士気・意欲)が高まったのです。こうした取り組みはその後、藩全体に浸透していきました。

寺尾玄

の名言・格言

自分自身の信念を曲げてまで、あるいは愛着を持てない場所で嫌な仕事をすることは、人生の浪費でしかない。自分が信じる道を進むべき。

永守重信

の名言・格言

叱るときは相手を見てやらないといけない。相手によって叱り方も変える。人の叱り方には1万種類あります。手段や場所も考える。面と向かってなのか、メールやメモでなのか、場所も会社でなのか飲み屋でなのか。ただメールは相手の顔が見えないから限度がありますね。

吉田幸弘(コンサルタント)

の名言・格言

部下を叱るときは、自分の感情を落ち着かせるために少し時間を置いたり、場所を変えたりするとよいでしょう。紙に書きながら話すのも効果的な方法です。話のポイントを書いて、相手に見せながら、「私はここが問題だと思うんだけど」と話すことで、冷静に話ができます。

ジョン・ウェスレー

の名言・格言

君ができるすべての善行を行え 君ができるすべての手段で 君ができるすべての方法で 君ができるすべての場所で 君ができるすべてのときに 君ができるすべての人に 君ができる限り

セオドア・ルーズベルト

の名言・格言

その顔は汗や埃や血で汚れているだろう。何度も過ちをおかし、力も及ばないだろう。だが勇敢に戦うだろう。素晴らしい熱意を持ち、献身し、価値ある目的に全力を尽くすだろう。彼らはたとえ失敗しても、素晴らしい成果を生む。勝利も敗北も知らぬ、冷たく臆病な人々には到達し得ない場所なのだ。

ウォーレン・バフェット

の名言・格言

地下鉄で通勤している連中の助言を、ロールスロイスでやってきた人々がありがたく拝聴する場所はウォール街以外にない。

ジョセフ・ジューベル

の名言・格言

すべての庭師は美しい場所に生きている。なぜなら、彼らは庭をそのような美しい場所にするために活動しているのだから。

リチャード・バック

の名言・格言

ホームとは、人間にとって一番心の束縛を感じないですむ場所をいいます。だから、私にとってホームとは、雲の上です。 【覚書き:活動的でいつも様々なところを飛び回っているリチャード・バックに日本人作家、城山三郎が「あなたのホームはどこですか?」と尋ねた時の返答】

押井守

の名言・格言

残念ながら人は誰も、生まれてくる時代と場所を選べない。僕らはどんなに苦しくても、この時代を生きていかなければならない。

キング牧師(マーティン・ルーサー・キング・ジュニア)

の名言・格言

地獄の一番熱い場所は、重大な倫理上の争いの中にあって中立の立場をとり続ける人間のために用意されている。

小山五郎

の名言・格言

最近は仕事即人生ということで立ち向かおうとする人が多いですが、こういう人は案外挫折してしまうものです。人間というのはそんなに強いものではない。自分に割り当てられた時間をうまく配分して、逃げ込み場所にどう使うかということが大事なのです。私にとって、逃げ込み場所は画なのですが、登山でも、ゴルフでも、酒でも、何でもいいから逃げ込み場を作ることです。しかし、それらにのめり込み過ぎると、せっかくの逃げこみ場所がそうでなくなってしまう。そのへんは欲しくても我慢する克己心が必要になってくるということだと思います。

浅野秀則

の名言・格言

自分でアンテナを立てて、一歩先のトレンドを肌で感じていないと仕事はできないと思います。とくに今の時代でセンスを要求される仕事をしている人は、遊んでいないと絶対にダメ。いろいろな情報も得られますし、海外には行けるだけ行った方がいいですね。内定の決まった学生には、暇のある今のうちに借金してでも行って来いと勧めています。必ずしも一流でなくてもそういう場所を自分の目で見てくる。肌で触れておくことは大切なことだと思います。

押井守

の名言・格言

ほとんどの人は、才能などとは縁のない場所で一生を過ごすことになる。天才の身でない我々は、情熱を持ち続けることしか、この世を渡っていく術がないのだ。情熱さえあれば、貧乏も苦難も乗り越えられるだろう。金や名声を追っていけば、それが失われたとき人は堕落する。だが、自分の美学と情熱があれば、富と名誉に煩わされることなく生きていける。

Copyright© kakoshiru , 2023 All Rights Reserved.