過去の名言から知り、今の生活に生かす

kakoshiru

「ブラジル」に関する名言

ペレ

の名言・格言

私にとって背番号10というのは特別な意味を持っている。 【覚書き:ブラジル代表チームのキャプテンナンバー背番号10番について語った言葉。】

本坊豊吉

の名言・格言

私には海外での酒造りという心躍る夢があった。夢を追いかけるのに夢中で、老ける暇もなかった。 【覚書き:70歳でブラジルで蒸留酒カシャッサ(ピンガとも呼ばれ、世界で2番目に飲まれている蒸留酒)を造り、80歳を越えてから米国でワイン生産に乗り出したことに対してのコメント】

小野田寛郎(小野田少尉)

の名言・格言

少数精鋭なら、その人間たちに相当のことを任すことができるし、また、任せなくちゃこんな仕事はできません。任されるほうにも責任が生まれるし、やりがいも出てくるだろうし。自分のことは自分でやるのが基本ですけど、他人に任せっるということもできなくちゃだめですね。その両方がないと。 【覚書き|ブラジルでの農業経営について語った言葉】

カルロス・ゴーン

の名言・格言

私の第一言語は何度も変わりました。幼少のころはポルトガル語、レバノンではアラビア語とフランス語、フランスではもちろんフランス語でした。それがブラジルに戻って、またポルトガル語となり、米国では英語になりました。このうち、一番親しみのある言語はフランス語ですが、コミュニケーションの道具として仕事で使うのであれば、やはり英語が一番だと思います。

カルロス・ゴーン

の名言・格言

家族のいるところ、それが「ホーム」、つまり故郷です。波乱に満ちた道をたどった末に、私の家族はブラジルに落ち着いていました。そして、いまも。ですから、私にとってリオは世界で一番くつろげる街です。ブラジルは美しく魅力的な国です。広く豊かな自然、そして、あらゆる人種が共存しています。自分が自分でいることができるという感じがします。

Copyright© kakoshiru , 2023 All Rights Reserved.