「アニメ」に関する名言
の名言・格言
もしアニメやゲーム、無理やりに全部捨てられても それで今までの私が無かった事になるわけじゃないから だから、好きでいる事だけは絶対止めない
の名言・格言
私は作家じゃない 自分の本がアニメになる気持ちなんてわかんないけど それでも・・・それでも・・・ 頑張ったけどダメだったから 悲しいってことぐらいわかります
の名言・格言
社会構成の最小ユニットって家族だよね。それがいま、崩壊しかけてる。それは見た目はささやかかもしれないけど、やがて社会全体や文明全体を巻き込む、もっと決定的な崩壊につながるんじゃないか、という気分があって、それをネタにしたエンタテインメントをやろうということ。 【覚書き:アニメ『地球防衛家族』の企画を立てた当時を振り返っての発言】
の名言・格言
初対面の相手を笑わせるには、当たり前に聞こえますが、まず内容以前に「元気よくハッキリ声を出す」ことが大切。話が聞きとりにくいのは致命的です。その後は「素早く共通の話題を探す」ことでしょう。自分だけが知ってるマイナーな話をされても、その絵が思い浮かばなければ笑えません。全く知らない相手でも、国民的アニメなり、学校でよくある出来事、場合によっては世代や地方色など、お互いが共有できることはありますし、そこから笑いは生まれます。
の名言・格言
僕だってフリーランスの身ですから、いまの仕事がなくなったときには、たとえば明日からでもアニメとは関係のない他の仕事ができるように心しています。常に職業には貴賤がないということを理解している自分でありたいと思っているのです。
の名言・格言
昔は「巨大ロボットが出てくるアニメ」を作るのは嫌だ!と思っていたわけですが、仕事だからしょうがない。こんなロボットでもいいのかな?という思いで作ったものが何本かあり、これじゃいけないという思いで何本か作った後、出てきたのがガンダムだったのです。