過去の名言から知り、今の生活に生かす

kakoshiru

                           

小早川隆景の名言・格言

耐え忍ばなければならないことを、どうすれば解決できるか良く考えることが大事だ。【覚書き|隆景の座右の銘は最初「堪忍」だったが、のちに「思案」に変化した。耐え忍ぶ前に、我慢しなければいけない状況の打開策を考えることが先だという言葉】

若い者はまだ修業中の身だ。修業中の者は、自分にとって嫌なこと、理解するのが難しいことに積極的に取り組むべきだ。人生は長いのだから、そういう山川を越えていくことによって自分を鍛えろ。自分の好みに合ったことだけを取り入れるな。むしろ自分が苦手なことにこそ立ち向かえ。

人の意見を聞いて、すぐにごもっともです、その通りですという人間が本当にわかったためしがない。本当に人の意見を聞く者は、自分で納得いかないことは何でも駄目押しする。なぜそうなるのですか、あるいはそういうことをするとこういう結果が出るのではありませんかなどとぐいぐい押しまくる。

わからないところがあっても「こんなことを聞いては相手が気を悪くするのではないか」などと考えるのは、本気でその意見を聞いていない証拠だ。俺の言ったことをすぐわかりましたなどと請け合う部下は信用しない。

Copyright© kakoshiru , 2023 All Rights Reserved.