過去の名言から知り、今の生活に生かす

kakoshiru

                           

堀之内九一郎の名言・格言

危機感は自分の夢を実現させるための目的意識とも言い換えられる。危機感があるからトコトンまで頑張れる。いつかやるじゃなくて、いまやる。

「足るを知る」という言葉があります。際限のない欲望を持つから人はいつまでも満足できず、不幸になるのだと、際限のない欲望を戒める言葉です。たしかにこの言葉は、ある面で正しく、人間が幸福を感じるためには大切な考え方です。しかし私は、際限のない欲望を持つからこそ、人は人生に挑戦できるのだと思っています

商売のことを「商い」と言います。商いは「飽きない」に通じます。売る人も買う人も「飽きない」ことで、商売が続いていくのです。客が飽きないとはどういうことでしょうか。次に期待を持たせることです。これを買ったけれど、もっといいもの、いいことがありそうだと思ってもらうことです。そう思わせて初めて、「またこの店に来てみよう」と客は思うわけです

よく「人間らしく」という言葉を耳にしますが、あえて、もっともっと貪欲に、「動物らしく」生き抜こうじゃないかというのが私の考えです。この場合、人間らしくというのは、どちらかというと損得勘定で動いてしまう人間をイメージしています。そうではなく、自分が欲しいと思ったものは全力で手に入れる。ときには人に石を投げられながらも自分の信念に従った行動をする人間でありたいと、私は常に自分に課しているつもりです

Copyright© kakoshiru , 2023 All Rights Reserved.